myマシン復活

年末にエンジンを壊してから、長い間治療中だったmyマシンが復活。
エンジンをバラした結果、故障の原因は焼きつきではなくて
クランクシャフトのベアリング損傷でした。それでクランクがロックしてたわけです。。

ということで、ピストンとシリンダーは今までのを使ってクランクを予備の89年式のものに交換。
それに伴って、クラッチが乾式から湿式に。
乾式クラッチ特有のうるさい音は大好きだったので寂しいですが、
クラッチ自体は扱い易くなりましたね。発進もスムーズです。

復活はしたものの、キャブのセッティングはまだ出てないし、3ヶ月動
かしてなかったから、
各部のメンテも必要。今日は川崎指導まで、メンテ作業をしてました。
今日やったのは、
 ・キャブのジェット交換
 ・プラグ&プラグキャップ交換
 
・エアクリボックス&フィルターの掃除
 ・ナメそうなネジをステンレス製に交換
 ・チャンバーの排気漏れ対策
 ・クラッチカバーのバフ掛け
あとやっておいきたいのは、チェーンメンテとワイヤーのグリスアップ。
なんかフロントのシリンダーがうまく爆発してないので、イグニッションコイルも交換かも。。
早く調子を戻して乗りまわしてー!



湿式クラッチになったmyマシンのエンジン。
腰上MC21、腰下MC18の組み合わせ。

2008年2月26日(火) 



極寒から無事生還

先週1週間ほど、研究室の実験で-18℃の志賀高原にこもってきました。
スキーのフィールド実験だったんですが、めちゃめちゃキツかった。。

被験者にはアルペンのオリンピック選手とデモのトップ選手もい
て、
間近で本物の滑りを見ることが出来ました。マジ、ハンパねぇ!
実験は大変だったけど、メシは美味かったし、スキーも楽しめたのでなかなか良かったです。

2月はかなり忙しかったけど、3月は少し余裕がありそう。
自分の実験を進めないとなー。。憂鬱。。。





雪降りまくり!一晩でこんな感じ。。
顔もかなり焼けて、気持ち悪いくらい黒くなっちゃった。。

2008年2月25日(月) 



忘れた頃に見つかるもの

今頃出てきたー。。年末に無くしたカギ。
やっぱり学校に落としてました。

原チャもカギも特徴的だし、よく原チャに付けっ放しにしていたので
守衛さんが僕のカギを覚えていてくれたみたいです。
今日の帰りに「鍵見つかったよ!」と声をかけてくれました。ありがたや。。

家と原チャのカギは新しく作っちゃったけど、
NSRのはまだ作ってなかったからなー。良かった良かった。
それに、長く使ってたヤツの方が愛着があるし、
シリンダーとも馴染んでいて、キーの廻りも良いってもんです。うんうん。。



汚れながらも戻ってきました。。

あと、動画を1本追加しました。
普通のカメラは1秒に30フレームでしか撮影出来ないんですが、
高性能カメラで1秒240フレームで撮影された映像です。
シャッターを切りすぎてかなり映像が汚いですが、4回捻りが良く分かると思います。
ハイスピードカメラを使えば1000f/sとかの映像も撮れるんですが、それはまた別の機会に。

2008年2月11日(月) 



またまた積雪

夜、研究室で先生がいきなり「ピザ食わない?」
ってことで、ピザを取りに行こうと外に出てビックリ。積もってるー!
昼過ぎまでは雨すら降ってなかったのに。。

帰る頃には3〜4cmほど積もってましたね。
雪大好きな僕としては嬉しいところですが、原チャで帰らなくてはなりません。
もうホイールスピン、ドリフトしまくりで危険極まりなかったですね。
でも、去年のオフロードトレーニングの成果が出たのか無事家にたどり着けました。

明日は家にこもって1日中デジタイジングなんで、
今日はおいしいおつまみとビールを飲んでぐっすり寝ます。。



豚のハツとバラとニンニクの芽と葱の醤油と甜麺醤と牡蠣油炒め。豚ハツうめー!

2008年2月9日(土) 



デジタイズ地獄

今日は珍しく研究の話を。

タカシの日記にもあったように、6日にケーブルテレビの番組の撮影がありました。
トランポリン競技を動作分析を交えつつ、詳しく紹介するって内容で、
タカシが演技、僕が動作分析を任されたわけです。

僕の作業はタカシがやったミラーとFull in Tripleの分析。
解析から得たデータを僕の研究室の先生が考察して、番組で話すという流れ。
来週にはデータを出してくれとのことで、かなり追い込まれています。。

その分析で大変なのがデジタイジングという作業。
簡単に言うと、撮影した映像に1コマづつポイントを打っていって、関節とかの位置を
座標化していくという作業。
長時間、パソコン画面に張り付くことになり、めちゃくちゃシンドイ。。

今回は捻りを伴った複雑な技なので、それを3次元で行っていくわけです。
DLT法という方法を使って、2台のカメラからの映像で3次元座標を算出。
これによって、各関節角度・角速度・跳躍高・捻りや回転の速度なんかが分かってきます。
まあ、面白いっちゃー面白いんですが、何しろ時間が無ぇ。。
あと数日このデジタイズ地獄が続きそうです。。



家でも作業。。久しぶりに研究室からノートを持って帰ってきました。

2008年2月8日(金) 



ギョーザ問題

最近毎日のように騒がれていますね。
スーパーで売ってる餃子だけでなく、餃子を出してるお店も大打撃。
業界の人にとってはたまったもんじゃない問題かと思います。

しかし。。僕は逆に連日のギョーザ映像のせいで、
やたら餃子が食いたくなり、
安全なものを選んで喰いまくってます。

餃子が喰いたくなった人は俺だけじゃねーはず!と思っていたら
最近のニュースで、問題発覚当初は客が減っていた餃子専門店が、
国産の材料しか使ってない安全なものだと証明してからは、連日大繁盛だとか。

食べれないものほど、食べたくなるっていう心理。
さらに毎日のように流れるギョーザ映像。
安全と分かれば、これはもう行くしかないでしょうって感じですかね。
餃子サイコー!



にんにく醤油とラー油と万ネギをぶっかけて喰うのがキテます。。

2008年2月5日(火) 



相棒の治療

去年の8月にZXR250から乗り換えたNSR250R。
年末にエンジンを焼きつかせてしまって、現在修理中です。

お店に出すと軽く20万を超えちゃう修理なので、バイク先生に手伝ってもらいながら
時間があるときに少しづつ自分で直しています。
ってわけで、昨日は久しぶりに作業を進めにバイク先生の工場に行ってきました。

NSRはZXRと比べ物にならないくらいジャジャ馬。。
街乗りにはかなり不向きなマシンだけど、乗っててめちゃめちゃ楽しい。
しかも、もう作られることのない2ストマシン。しっかり直して、大事に乗ってかないと。。

昨日の作業ではエンジンを降ろすところまで完了。
載せ換えるエンジンの組み込みは先生にやってもらって、次回はいよいよエンジン積み上げ。
2月はかなり忙しいので、次の作業はいつになるだろ。。早く乗りてー!

2008年2月3日(日) 



キーボード

新サイトをスタートして、これから未完成のとこを頑張って作ってこー、と
モチベーションが上がってたところに悲劇が。。

皆さんも睡眠中に体がビクッてなることありますよね。
授業で居眠り中にビクついて、机がガタッ!!ってなって恥ずかしい思いをされた方も
多いことでしょう。

僕はそのビクつきが人より激しい上にかなり頻発するんですなー。
コタツでお酒を飲みながらウトウトしていたら、その得意のビクつきでこぼしちまったわけです。。
しかもリキュール。水分で電気系統を破壊して、さらに糖分でコーティング。もう凶器。。

当然キーボードはぶっ壊れてしまったので、仕方なく新しいのを買ってきました。
んで、買ってきたのがこれ。



ダセー。。
奥に写ってるが今まで使ってたVAIO純正のキーボード。お値段15800円。
対する買ってきたダセェのはお値段980円。
お金が無いのでコストパフォーマンスが最優先。しょうがない。。
とりあえず、しばらくはこれでしのいでいきますか。

2008年2月2日(土) 



リニューアル完了!

ちまちまやってきたリニューアル作業が遂に終了。
長かったー...

今回はスッキリしたサイトを目指して、フォントなんかを工夫してみました。
この日記のページ以外は全て画像で構成してます。
なので、環境によっては若干重いときがあるかも...ごめんなさい。

あと、もしBBSページから他のページに行けないって方がいましたら、以下の手順を。

メニューバーの「ツール」→「インターネットオプション」→「セキュリティ」→
「インターネット」→「レベルのカスタマイズ」→「アクティブスクリプト」のところを
「有効にする」にして下さい。

ということで、新しくなったヒネリッコドットコムをこれからもどうぞヨロシクお願いします。
サイトの感想とか不具合とかありましたら、Contact usのページからメッセージを。

2008年2月1日(金) 

  

2011/05
2011/01 (1)
2010/12 (2)
2010/11 (1)
2010/10
(2)
2010/05 (1)
2010/04 (2)
2010/02 (1)
2010/01 (4)
2009/12 (1)
2009/11 (4)
2009/10
(2)
2009/09 (3)
2009/08 (4)
2009/07 (1)
2009/06
(4)
2009/05 (4)
2009/04 (7)
2009/03 (3)
2009/02 (24)
2009/01 (16)
2008/12 (11)
2008/11 (12)
2008/10 (10)
2008/09 (14)
2008/08 (11)
2008/07 (11)
2008/06 (15)
2008/05 (9)
2008/04 (2)
2008/03 (8)
2008/02 (9)
More older